中学社会(高校入試レベル)の歴史・日本史の一問一答です。
YouTubeで聞き流しができます。
→一問一答【歴史】飛鳥時代
→一問一答【歴史】飛鳥時代
一問一答【中学歴史】飛鳥時代
*間違いチェック☑復習用↓
一問一答 | チェック |
6世紀中ごろ、日本に「仏教」を伝えたのは、朝鮮半島の何という国?
百済
|
|
仏教の導入に反対した「物部氏」に対して、仏教を広めようと賛成したのは何氏?
蘇我氏
|
|
592年、女性で最初の天皇となった人物は?
推古天皇
|
|
天皇が女性であったり幼かったときに、天皇の代理として政治をおこなう役職を何という?
摂政
|
|
飛鳥時代、推古天皇の摂政となった政治家は?
聖徳太子
|
|
聖徳太子の本名は?
厩戸皇子
|
|
聖徳太子が定めた、能力のある人物を役人に採用する制度とは?
冠位十二階
|
|
聖徳太子が定めた、役人の心得を示す法律は?
十七条の憲法
|
|
聖徳太子が607年、中国の随(ずい)に、進んだ文化を学ぶために派遣した使節は?
遣隋使
|
|
聖徳太子が遣隋使として派遣した人物は?
小野妹子
|
|
聖徳太子が奈良県斑鳩町に建てた寺院で、現存する世界最古の木造建築物は?
法隆寺
|
|
法隆寺に代表される中国・インド・西アジアの影響を受けた飛鳥時代の文化を何という?
飛鳥文化
|
|
618年中国で「随」のあとに、何という国が中国を統一した?
唐
|
|
唐の文化や律令などの制度を導入するために朝廷が派遣した使節は?
遣唐使
|
|
のちに天智天皇といわれる人物は誰?
中大兄皇子
|
|
のちに藤原鎌足といわれる人物は誰?
中臣鎌足
|
|
中大兄皇子と中臣鎌足は「何氏」を倒した?
蘇我氏
|
|
645年、中大兄皇子と中臣鎌足らが天皇を中心とした国づくりを目指して始めた政治改革を何という?
大化の改新
|
|
大化の改新で出された「改心の詔」では、国家が土地と人々を直接支配する仕組みにしました。その制度を何という?
公地・公民
|
|
663年、唐(中国)と新羅(朝鮮)の連合軍に滅ぼされた百済(朝鮮)を助けるために、日本も大軍を送りましたが大敗した戦いを何という?
白村江の戦い
|
|
長年皇太子だった中大兄皇子は、668年近江大津宮を遷都し、何天皇となって即位した?
天智天皇
|
|
天智天皇が亡くなったあと、天智天皇の弟の大海人皇子と天智天皇の子の大友皇子が 皇位継承問題で対立した戦いは? 壬申の乱
|
|
壬申の乱で勝利した天智天皇の弟「大海人皇子」は、何天皇のこと?
天武天皇
|
|
701年、唐の法律にならって作られた、国の支配のしくみを定めた法律は?
大宝律令
|
|
大宝律令の中で、「刑罰の決まり」を何という?
律(りつ)
|
|
大宝律令の中で、「政治の決まり」を何という?
令(りょう)
|
|
律令による朝廷の役職で、政策を決める左大臣・右大臣・太政大臣をまとめて何という?
太政官(だいじょうかん)
|
|
天武天皇の時に、中国風の都が計画され、694年持統天皇の時に完成した、日本史上最大規模の都は?
藤原京
|
|
律令国家の中で九州を担当し、唐や新羅との外交や国防をしたところは?
太宰府
|
*チェック☑はページを閉じると消えます。
一問一答(歴史・飛鳥時代)動画聞き流し
一問一答【歴史・日本史】関連記事一覧
①旧石器時代~縄文時代
②弥生時代~古墳時代
③飛鳥時代 ←今ココ
④奈良時代
⑤平安時代(前編)
⑥平安時代(後編)
⑦鎌倉時代
⑧南北朝時代
⑨室町時代
⑩戦国時代
⑪江戸時代(前編)
⑫江戸時代(後編)
⑬明治時代
⑭大正時代
⑮昭和時代~平成時代